小・中・高校生の不登校克服を積極的に支援するとともに、保護者の皆様の不安を解消することを目指して「不登校克服フォーラム」を開催します。
ニュース一覧
相談員ブログを更新しました
早稲田自由スクール開校イベント
早稲田自由スクール(小学4年生~中学3年生対象のフリースクール)開校に伴い開校記念イベントを開催いたします。
ぜひ、ご参加をお待ちしております
<申し込みフォーム>
7月30日座談会
https://forms.gle/9RMQhHAPcJ9JhqS29
8月23日起立性講演会
https://forms.gle/zam2nDvNwvjthzpV8
相談員ブログを更新しました
相談員ブログを更新しました.
相談員ブログを更新しました.
相談員ブログを更新しました.
相談員ブログを更新しました.
相談員ブログを更新しました.
相談員ブログを更新しました.
相談員ブログを更新しました.
相談員ブログを更新しました.
相談員ブログを更新しました.
相談員ブログを更新しました.
相談員ブログを更新しました.
相談員ブログを更新しました。
ブログを更新しました。以下URLからご覧ください。
相談員ブログを更新しました。
ブログを更新しました。以下URLからご覧ください。
相談員ブログを更新しました。
ブログを更新しました。以下URLからご覧ください。
相談員ブログを更新しました。
ブログを更新しました。以下URLからご覧ください。
相談員ブログを更新しました。
ブログを更新しました。以下URLからご覧ください。
相談員ブログを更新しました。
ブログを更新しました。以下URLからご覧ください。
相談員ブログを更新しました。
ブログを更新しました。以下URLからご覧ください。
相談員ブログを更新しました。
ブログを更新しました。以下URLからご覧ください。
相談員ブログを更新しました。
ブログを更新しました。以下URLからご覧ください。
相談員ブログを更新しました。
ブログを更新しました。以下URLからご覧ください。
相談員ブログを更新しました。
ブログを更新しました。以下URLからご覧ください。
相談員ブログを更新しました。
ブログを更新しました。以下URLからご覧ください。
相談員ブログを更新しました。
ブログを更新しました。以下URLからご覧ください。
相談員ブログを更新しました。
ブログを更新しました。以下URLからご覧ください。
相談員ブログを更新しました。
ブログを更新しました。以下URLからご覧ください。
相談員ブログを更新しました。
ブログを更新しました。以下URLからご覧ください。
相談員ブログを更新しました。
ブログを更新しました。以下URLからご覧ください。
相談員ブログを更新しました。
ブログを更新しました。以下URLからご覧ください。
『心の病にかかる子どもたち-精神疾患の予防と回復-』
2022年度から高校保健体育の教科書に「精神疾患」が盛り込まれます。学習指導要領改訂に携わった精神科医の水野雅文先生が不登校の原因ともなっている「精神疾患に」ついてイラスト等を交えて、公平に分かりやすく解説いただいています。
出版前には尾木ママこと尾木直樹先生と水野先生が対談され尾木先生も推奨されていました。
紹介者
わせがく高等学校 教育相談顧問 荒井知行
相談員ブログを更新しました。
ブログを更新しました。以下URLからご覧ください。
相談員ブログを更新しました。
ブログを更新しました。以下URLからご覧ください。
相談員ブログを更新しました。
ブログを更新しました。以下URLからご覧ください。
相談員ブログを更新しました。
ブログを更新しました。以下URLからご覧ください。
相談員ブログを更新しました。
相談員ブログを更新しました。
相談員ブログを更新しました。
相談員ブログを更新しました。
相談員の一人によるブログがスタートしました。
相談員の一人による子どもの流行(アニメ、マンガなど)を大人目線で呟くブログがスタートしました。こちらからご覧ください。
http://www.kodomoshien.jp/posts/post_archive.html
早野智則先生「経験者が語る不登校からの大学受験 納得が9割」が出版されました
子ども教育支援センターが主催する不登校克服フォーラムに、パネリストとしてご参加して
いただいている早野智則先生が、本を出版しましたのでご紹介します。
「経験者が語る不登校からの大学受検 納得が9割」 著者 早野智則
本不登校の早稲田OBの早野先生と、元不登校の現役早稲田生のあきこ氏が
不登校からの大学受験について解説。勉強方法や心理面について述べた実践ガイドブックです。
■早野智則先生のご紹介
不登校で高校を中退。その後、高卒認定を取得し、早稲田大学法学部へ入学。
卒業後は東証一部上場経営コンサルティング会社で新規事業畑を歩む。その後独立し
不登校支援の世界へ。訪問カウンセリングと家庭教師サービスを精力的に提供している。

2020年7月19日不登校克服フォーラムの中止について
7月19日(日)に国立オリンピック記念青少年総合センターにて開催を予定しておりました「不登校克服フォーラム」は、新型コロナウイルス感染症の状況を考慮し、中止することを決定いたしました。
何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
なお、教育サポート相談電話についきましては、随時対応させていただきますので、お気軽にご相談ください。
■教育サポート相談電話■
小・中・高校生・成人の方
ひきこもり、反抗、発達障害について専門にアドバイスします。
アドバイザー:矢吹 孝志 090-4639-6036
2019年12月21日不登校克服フォーラムが開催されました
2019年12月21日(土)開催 不登校克服フォーラムの最新情報を追加しました
子ども教育支援センターでは、2019年12月21日(土)に「不登校克服フォーラム」を開催します。
不登校克服フォーラム
【日付】2019年12月21日(土)
【時間】13:30~
【場所】オリンピック記念青少年総合センター カルチャー棟2階美術室1
日頃、不登校の子どもたちの対応や指導、相談に応じている先生方によるセミナーです。
個別相談会と併せて実施します。
お申込みはお電話またはメールで受け付けております。
TEL 03-3369-4344
Email kyouiku@kodomoshien.jp
詳細はこちらからご覧ください。
2019年7月27日不登校克服フォーラムが開催されました
7月27日不登校克服フォーラム申込受付終了について
7月27日(土)に開催予定の不登校克服フォーラムは、参加申込み人数が定員に達しましたので、申込終了とさせていただきます。
次回の開催予定は12月21日(土)を予定しております。
詳細が決まりましたら、当ホームページでご案内いたします。
2019年7月27日(土)開催 不登校克服フォーラムの最新情報を追加しました
子ども教育支援センターでは、2019年7月27日(土)に「不登校克服フォーラム」を開催します。
不登校克服フォーラム
~二学期から学校復帰を目指す夏休みの過ごし方~
【日付】2019年7月27日(土)
【時間】13:30~
【場所】オリンピック記念青少年総合センター センター棟414号室
日頃、不登校の子どもたちの対応や指導、相談に応じている先生方によるセミナーです。
個別相談会と併せて実施します。
お申込みはお電話またはメールで受け付けております。
TEL 03-3369-4344
Email kyouiku@kodomoshien.jp
詳細はこちらからご覧ください。
ホームページをリニューアルしました
子ども教育支援センターのホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
この度、ホームページをリニューアルいたしました。
今後も使いやすいホームページを目指していきますので、引き続きよろしくお願い申し上げます。